案件詳細
※下記内容をよくご確認いただき、エントリーください
※応募者多数の場合には早期に締切る場合がございますのでご了承ください
本案件は、福島県パラレルキャリア人材共創促進事業 https://pro-fukushima.com
の一環として、福島県内の企業や団体と、都市部で活躍するプロフェッショナル人材をマッチングするプロジェクトです。
株式会社クノウは人材支援を中心に事業展開しており、上記を受託し、運営事務局を務めております。
①注意事項
※本案件は、発注元:一般社団法人tenten様と契約いただく案件です。
②案件概要:
案件No:630
「柔軟な働き方を支える労務管理にアドバイスいただける方を募集!」
https://pro-fukushima.com/project_05/88363/
③メッセージ
tentenは新しいまちに転入する女性を応援します。新しいまちになじみ、自分らしくいきいきと暮らしたい。
そんな転入する女性とまち、社会がつながるキッカケを作り、
「このまちに来てよかった」「あの人がこのまちに来てくれてよかった」という声があふれるまちづくりを目指します。
④事業課題と期待すること
【事業課題】
tentenではこれまで、多様な働き方を大切にしながら柔軟に運営してきましたが、就業ルールや労務管理については明文化が不十分な部分もあり、運用のあいまいさが課題となっていました。特に、パートスタッフの有給休暇日数を算出する際の労働日数のカウント方法については、現場の実情に合った運用が求められており、どう進めるべきか悩んでいるところです。今後は、多様な働き方を尊重しつつも、法令に沿ったわかりやすいルールを整え、安心して働ける環境をつくっていきたいと考えています。現在はChatGPTなども活用しながら、自分たちで調べている段階です。
【期待すること】
下記のような分野で、多様な働き方に伴う就労ルールの作成についてアドバイスをいただきたいです。
・有給算定日数のカウントルール(こちらで作成した案に対するアドバイス)
・在宅ワーク時の夜間や早朝勤務に関するルール
・勤務時間のルールなどその他多様な働き方について整備しておくべき就業ルールの提案
⑤募集条件
・労務管理の知識や経験のある方
・多様な働き方に理解のある方
⑥選考ステップ
(1)事務局面談(株式会社クノウ)
↓
(2)発注者様面談
※採用された方は、一般社団法人tenten様とご契約していただきます。
⑦報酬・委託料
1回のオンラインミーティング90分程度/8,000円(税抜)