案件詳細
弊社は、「たのしい」をテーマに、Webサイトやアプリの制作、客先常駐型のオンサイト運用などをおこなっている企業です。「たのしくたのしくたのしい会社」を経営理念としており、社会の流れに柔軟に変化しながら、時代にあった豊かで共栄できる"たのしい生活文化"を創造、提案しております。
今回は、若者に大人気の「低価格×豊富な品揃え」がポイントの次世代型ECサービスの新規開発に伴い、プロジェクトマネージャー(PjM)**を募集しています。
「安く、早く買いたい」というユーザーの声に応えるべく、即時配送機能でよりよいユーザー体験を構想中です。
また、単なるECサイトの構築にとどまらず、倉庫・配送を含むオペレーション最適化や、TikTokなど若年層向けメディアを軸としたマーケティング設計も含め、既存ECマーケットプレイスをまるごと再構築するようなスコープでプロジェクト全体が推進中です。
【スケジュール】
・現在:開発・調整フェーズが佳境を迎えています。
・リリース:2025年2月頃を想定。
【レコメンド】
・二桁億円規模の大型ECリローンチに、役員直下で携われる希少なPjMポジション
・日本と中国をまたいだ国際的プロジェクト
・部門横断(物流・システム開発・マーケティング)でダイナミックにリードできる環境
・Execution(実行)フェーズでプロジェクトマネジメントスキルを存分に発揮できます
【業務内容】
以下のECリローンチ関連プロジェクトにおける横断型PjM業務
・要件定義の具体化および仕様議論のファシリテーション
・部署横断(物流・マーケティング等)での課題管理と調整
・進捗管理仕組みの設計・導入・運用(Jira、Confluence利用)
・週次/日次/スポットMTGのアジェンダ設計、ファシリテーション、議事録送信
・リスク検知および課題解決(依存関係・影響範囲の整理含む)
・成果物管理・レポーティング(Outlookベース)
・関係部署間の合意形成、報告ライン設計
・配送・倉庫領域のボトルネック把握および改善提案
※計画(Planning)よりも実行(Execution)に重きを置いたフェーズです。
※予算管理はプロパーメンバーが担当します。
【経験/スキル】
■必須スキル
・ビジネスコミュニケーションでの英語力(海外チームとのメール・MTGあり)
・ECまたは物流領域におけるPjM経験
・要件定義〜リリースまでの一連のプロジェクト推進経験
・複数部署を巻き込んだ横断型プロジェクトの進行管理スキル
・コスト見積や開発規模感の把握スキル
■歓迎スキル
・物流オペレーション/倉庫連携の知見
・新規サービス立ち上げ、または大規模リローンチ経験
・中国チームとの連携経験、英中ECモデルへの理解
【稼働条件】
・リモート相談可(必要に応じて世田谷区オフィスへの出社あり)
・平日週5日(フルタイム)
- 基準時間160時間/140~180時間固定
・120万円〜/月(スキル・経験により相談可、交通費込)
▼応募後の流れ
事前確認
↓ ※日程調整やその他連絡事項など、一部SOKUDAN事務局にて対応します
採用面談1~2回<弊社>