案件詳細
◆案件概要
※本案件は、福島県水産事務所様と契約いただく案件となります。
弊社は人材支援中心に事業展開しており、
その中で今回福島県の『パラレルキャリア人材共創促進事業』を受託しております。
https://pro-fukushima.com/project/
◆案件NO140
福島県の水産物をアピールするため、SNSを活用した効果的な情報信についてアドバイスください!
◆メッセージ
福島県の水産物は親潮と黒潮がぶつかり合う福島県沖の潮目で獲れ、その豊かな海で水揚げされた魚は「常磐もの」と呼ばれ高い評価を受けていました。「身が締まり味が良く、新鮮で質のいい魚」そんな福島県の水産物ですが、2011年に生した東京電力福島第1原事故に伴う風評対策が大きな課題になっております。それを解決するためには正しい情報を信し、福島県の水産物について正しく理解してもらうことが大切であると考え、福島のおいしい水産物を食べて、笑顔になってもらえることを心から楽しみにしています。
【事業課題】
福島県水産事務所では、漁業協同組合の指導、漁業許可、漁船登録、水産業の改良普及、そして水産業復興支援まで幅広い業務を行っております。
そんな中でも、福島県の水産物について、興味関心を持ってもらい正しい理解につなげるためにSNSを活用した情報信をしていますが、効果的な活用ができていないと感じています。
【業務内容】
・現状の利用方法を分析した上での課題の抽出
・その課題に対しての解決策の提案
・SNS活用に関しての簡単なレクチャー
・運用面での簡単なマニュアル作成(効果的な文面の作成や写真の撮り方のコツなど)
などSNS活用全般についてアドバイス頂きたいと考えております。
◆募集条件
・Webマーケティング、SNSマーケティングに詳しい方
・各種SNSの詳しい知識をお持ちの方
・PR業務に関わる経験をお持ちの方
・人に教える(レクチャーする)ことが得意な方
◆リモート条件について
オンラインでのやり取り ※要相談
◆面接ステップ
①一次面接 弊社
↓
②二次面接 福島県水産事務所様 担当者
※採用された方は、福島県水産事務所様とご契約していただきます。