案件詳細
▼案件概要
弊社はマンツーマンのプログラミングスクール「SUMURAI ENGINEER 」を運営しております。これまでに累計45,000名以上の方にプログラミング指導を行った実績がございます。
今回【生成AIの基礎から、PythonやDifyを活用した実務スキル、ポートフォリオ作成方法まで幅広く学ぶコース】を担当して頂くインストラクターを募集いたします。
▼仕事の詳細
■業務内容:受講者様への生成AI実務活用に関する指導(インストラクター業)
∟本コースでは、生成AIの基礎からPython・Difyを使った実務活用、そして成果物としてのポートフォリオ作成を支援することを目指しています。
∟生成AIツールの操作や活用方法を一緒に学習していただきます。
∟なお、プログラミングスキルは不要です。
■最低条件:週1回3h〜
∟採用となった場合に担当していただく受講生人数は、ご自身のプライベートとのバランスに合わせて自由に決めていただくことが可能です。
■時給:2,000円〜3,000円(税込) / 1h
∟研修期間(約1.5ヶ月)は時給1,800円(税込)です。
∟研修後は一律時給単価2,000円(税込)からのスタートとなりますが、受講生様の満足度等によって年2回昇給のタイミングがございます。
■業務場所:完全リモートワーク
∟講義は完全オンラインで行います。
ご自宅からGoogle Meetを使って、講義を行っていただきます。
指導が初めてという方は不安を覚えるかもしれませんが、ご参画後入社後には動画による研修やメンター講師によるメンタリングを行っておりますのでご安心ください。
またインストラクター様専用のSlackにて、情報共有が可能です。業務を行う上で、不明点や懸念があった場合にもお気軽にご相談していただける環境となっております。
さらに、現在インストラクター様だけでも在籍は370名を超えております。生成AI活用者と交流したい方にはメリットとなる環境を提供しております。
■レッスン詳細:1レッスン 60分~90分(質疑応答がメイン)
∟完全オンラインで、マンツーマンのレッスンを行って頂きます。(※受講生様1人につき週に1度のレッスンを行います。)
レッスン自体は1時間程度ですが、指導するにあたって事前準備をする必要が有るかと思います。事前準備は、受講者様が利用しているカリキュラムの雛形を見ながら行って頂くので0ベースではありません。また、事前準備にかかった時間も工数として申請いただけます。
■必須条件
・Pythonの実務経験(2年以上)
・Dify(経験年数を問わない)
-「LLM・RAG・API・ベクトル」の基礎知識
※受講生と一緒に初期設定〜基本的な操作を画面共有で進められるレベルでOK。
インストラクター自身の高度な技術的理解は不要です。
■歓迎スキル・経験
・CanvaでAI活用の画像生成・動画生成ができる
・プロンプト設計の基本知識がある
・以下ツールの基本操作ができる
‐ChatGPT / イルシル / Gamma
▼こんな方におすすめです!
・教育を行う立場になることで、ご自身のキャリアやスキルアップに活かしたい方
・教える事を通じて、スキルの棚卸しをしたい方
・副業として新しい分野に挑戦し、知見を広げたい方
▼参考情報
当社会社紹介:https://www.wantedly.com/companies/sejuku
講師紹介:https://www.wantedly.com/companies/sejuku/post_articles/512261
生徒様紹介:https://www.wantedly.com/stories/s/samurai_zirei
生徒様の成果一例:https://www.sejuku.net/award/
「働いてみたい」「求人情報でわからないことがある」等、ございましたらお気軽に弊社までご連絡ください。