案件詳細
▼案件概要
<募集背景>
「データとテクノロジーで、働き方を変革する。」をミッションに掲げ、BtoBセールスのデジタル化を推進するSaaS「SalesNow」にて、将来のCPO候補や部門責任者候補となりうる経営陣直下のエンジニアコアメンバーを募集します。
売上(ARR/MRR)としてはシリーズA規模のスタートアップではあるものの、CPO/PMなどの上位ポストはまだまだ空いており、事業の中心に入ってダイレクトに成長に携わることが可能です。
現在はプロダクトマネージャーのポジションをCOOが兼務している状況で、専属の責任者を募集します。経営陣と共に強固なチームを創っていく初期コアメンバーを募ります。
多くの裁量を持って働いていただけるポジションであり、将来的にはCPO(Cheif Product Officer)など会社全体に関わるポジションについていただける可能性のある方を募集したいと考えております。
<ミッション>
①プロダクトの成功に責任を持つ
→圧倒的な当事者意識とリーダーシップで必要な要素のすべてに責任を持ち、プロダクト/事業をリードする
②ステークホルダーをまとめ、プロダクトチームを率いる
→様々な部門と連携しながら、プロダクトを生み出し、その価値を届けるための全活動に責任を持つ
<お任せしたい業務内容>
プロダクトの成功に責任を持ち、プロダクトチームを率いてもらいます。
・プロダクトビジョン/プロダクトロードマップの継続的な改善/運用
・エンジニア、デザイナー、ビジネス部門など社内の関係者を巻き込み、ユーザに愛され、利益を生み出すプロダクトをチームで具現化
・マーケットと顧客に対する圧倒的な理解、それをプロダクトチームにブリッジする
・toBセールス領域への深い理解を元に、プロダクトに反映する
・プロダクトフィードバックループを回し、プロダクト・機能を価値化しきる、滑らかに使われるようにする、日常的に使われるようにする
・プロダクトのポジショニング、メッセージングの言語化 / 関係者への浸透
・Go To Market、事業戦略策定
・マーケティング、PR、リーガル、経営など、関係者との連携やコラボレーション
・事業成長を実現するためのチーム組成、チームビルディング
< 利用するツール・技術 >
■開発環境
言語: Python, TypeScript, Scss
ライブラリ: React, SQLAlchemy, Scrapy, Selenium, Beautiful Soup, など
状態管理: SWR
フレームワーク: FastAPI, Next.js, Tailwind CSS
インフラ: AWS(ECS, EC2, RDS, S3, DynamoDB, Lambda)
デザイン: Atomic Design, figma
■開発の進め方 / フロー
ユーザーへの提供価値最大化のために、開発体制自体の改善も回し続けています。
スクラム開発
2週間単位でのスプリント / 見積り実施
4 ~ 8 人のチーム内でリリース完結するスクラムチーム
スプリント単位でのKAIZEN振り返り / ポストモーテムの実施
■社内ツール
Slack / Github / Notion / figma / Goole Workspace / Salesforce / Pardot
▼必須条件
・QuickWork のミッション/バリューへの共感
・プロダクトマネージャーとして、プロダクトを成長させた経験
・プロダクトマネージャーとして、ステークホルダーをまとめプロダクトチームを率いた経験
・チーム間調整やエンジニアのメンタリングなど高いコミュニケーション能力
・アジャイル・スクラム開発/プロジェクトマネジメントの知識・経験
▼歓迎条件
・CPO経験
・シード〜シリーズCフェーズのスタートアップにおけるプロダクトマネジメント経験
・SaaS や BtoB のプロダクトマネジメント経験
・BtoBセールス領域の知識や経験
▼求める人物像
・経営視座でプロダクト創りに没頭できる方
・プロダクトの成功を自分ごととして成し遂げる情熱や強い興味・関心を持てる方
・思考力があり、変化に対応ができ、謙虚に議論を行える方
・与えられたミッションの少し外枠まで俯瞰した上で必要になることを考えられる方
・課題に対して防御的ではなく、チーム全体を課題に向き合えるように促せる方
・ご自身及びチームと共に、短いサイクルで振り返りを行える方
・対人的に柔和でコミュニケーション能力が高い方
▼稼働
月あたりの稼働時間
60時間
週あたりの稼働日数
4日
1日あたりの稼働時間
4時間
▼報酬
年収960~1,900万円、時給5,000円~10,000円
▼応募後の流れ
主な選考プロセス
原則すべてのステップをオンラインで実施します
書類選考・・・いただいた資料をもとに選考いたします。(書類通過率約11%)
web面接(2-5回)・・・経営陣やコアメンバーと面談します。カルチャー、スキルマッチを軸にヒアリングを行います。
リファレンスチェック・・・ミスマッチをなくすためリファレンスチェックを実施します。
参画・・・ジョインいただいた方には3ヶ月間オンボーディングを実施します。
※すぐの転職は考えていなくても話を聞くだけのカジュアル面談でもOKです!
※応募から内定までは2〜4週間程度です。職種によって異なる場合がありますが、候補者様の都合に合わせてアレンジ可能です。ご相談ください。