案件詳細
※下記内容をよくご確認いただき、エントリーください
※応募者多数の場合には早期に締切る場合がございますのでご了承ください
本案件は、福島県パラレルキャリア人材共創促進事業 https://pro-fukushima.com
の一環として、福島県内の企業や団体と、都市部で活躍するプロフェッショナル人材をマッチングするプロジェクトです。
株式会社クノウは人材支援を中心に事業展開しており、上記を受託し、運営事務局を務めております。
①注意事項
※本案件は、発注元:一般社団法人 未来の準備室様と契約いただく案件です。
②案件概要:
案件No:689
「「想い」を、もっと届くかたちに。 音声・動画で活動を伝える広報企画パートナー募集!」
https://pro-fukushima.com/project_05/89150/
③メッセージ
私は、何者にもなれない。
そんな諦めを、どんな町に生まれ育った高校生にもしてほしくない。
そんな思いで、高校生びいきのカフェ、EMANONを白河市に作りました。
私たち一般社団法人 未来の準備室は、いまこの地元の白河に暮らしながら、
高校生にとっての運命を変える偶然の出会いが生まれる仕組みや施設をつくり、運営をしています。出会いを出発点にして、自分の可能性や、地域の魅力についての視界が開ける。
自分が主人公の物語は、
あなたがいま、ここで立っているこの町から、はじめることができる。
そんな高校生の伴走支援に取り組んでいます。
④事業課題と期待すること
【事業課題】
私たちの活動は、寄付や協賛という多くの方の支えによって成り立っていますが、「想い」や「現場のリアル」を伝える手段が限られているのが現状です。
現在、寄付者向けに限定公開のZoom配信・YouTube Live・Spotify音声配信を行っており、一定の反響は得ているものの、
今後は 認知度向上や支援者のロイヤリティ向上を目的に、より質の高いコンテンツと伝え方を目指していきたいと考えています。
【期待すること】
・YouTube Live・Spotifyなど音声・動画メディアの番組企画、構成、編集ディレクション
・活動の魅力やストーリーを引き出すコンテンツづくり(脚本、構成など)
・ブランディング視点からのコンテンツトーン設計・改善提案
・オウンドメディア(noteやブログ等)立ち上げの構想支援
・寄付者向け配信の質向上(より継続的に聴いていただく仕組みづくり)
⑤募集条件
・音声・動画メディアの企画編集に携わった経験(番組構成・脚本制作など)
・広報・ブランディング視点でのストーリー設計
・社会的事業やNPOの発信に関心がある方
・限定配信・寄付者向けのコンテンツ改善の視点がある方
・一度は現場に足を運んでいただける方
⑥選考ステップ
(1)事務局面談(株式会社クノウ)
↓
(2)発注者様面談
※採用された方は、一般社団法人 未来の準備室様とご契約していただきます。
⑦報酬・委託料
60分のオンライン打ち合わせ1回 / 8,000円(各種資料作成があった場合は別途要相談)
※現地訪問の際の交通費は報酬に含まれます