案件詳細
今回は、前人未到の開発途上国におけるマス・カスタマイゼーション技術(wiki)による事業・生産・システム・ラインを立上るための機械設計エンジニア(VA/VE担当)を募集します。
弊社のCEOやCTO、現地会社の代表などのコアメンバーとがっぷり組んで、コミュニケーションを取りながら、あなたのイニシアチブで、3Dプリンタを使った多品種生産という未踏の領域のVA/VE・開発・設計、およびマネジメントにチャンレンジしていただきます。
■募集するポジションの詳細
一人ひとり異なった、その人のためだけの形状を備えた義足を3Dプリンタで量産する、所謂「マス・カスタマイゼーション」という、これまで殆ど前例がない技術に関して、CEO、CTOと一緒にゼロから開発する、機械設計エンジニア(VA/VE担当)のポジションです。
新しいものづくりを切り開発くチャレンジがしたい、と思える方に、ぜひ来ていただきたいと思っています。
私たちの事業については、是非以下のYoutubeをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Fly0J2IbBls
また、私たちの会社は開発拠点の日本・製造販売を行うフィリピン現地会社を含めても、まだ30名程度の小さな会社で、一緒に働く同僚になる人も、だいたいこのビデオに登場していますので、イメージをしていただきやすいと思います。
私たちは2018年操業のスタートアップで、2019年よりフィリピンでの義足の製造を開始して、月次平均で約150%のペースで売上を伸ばしており(目下は新型コロナでダウン中ではありますが。。。)、2021年の現在、シリーズA調達による大型資金を元に、製造規模を拡張するにあたり、これまで少しずつ積み重ねてきて継ぎ接ぎだったVA/VEを、ゼロベースで刷新しようとしており、今回の募集を行うことになりました。
私たちの手掛けるビジネスは、これまで多くの前例がある製品や部品などの所謂「大量生産」の様に、既に先人が導き出した答えがあって、それをうまく踏襲する仕事ではなく、トライ&エラーを繰り返しながら、これまで誰も完全に成し遂げたことのない「小規模・多品種・適量生産」の技術体系をつくることです。
いわばこの分野のVA/VEを一から構築するということとも言えます。
ゆえに、このポジションの方にお願いしたい開発とは、超スキルフルな方がこれまでの知識を活かして新しい製造ラインを立ち上げる、というようなイメージではなく、「全く新しいゼロベースの挑戦」というビジョンのお仕事とイメージください。
このようなチャレンジングなポジションに必要なのは、十分なスキルというよりむしろ、「ビジョンに挑んでいただける熱」だと思っており、そういうパッションのある方と、ぜひ一緒に新しいものづくりを構築していければ、というのが私たちの願いです。
■以下のスキル・経験・能力を持った方を募集します!
・メーカーなどでのVA/VEの経験(3年以上)
・メーカーなどでの機械設計技術(1年以上)
・QC管理・分析技術
・ソーシャルビジネスや開発途上国・アジアへの関心
・英検2〜3級相当、ないしTOEIC500〜600点程度の英語力
■また、以下のスキル・経験・能力を持った方を歓迎します!
・ISO9001などQMSによる管理の経験
・QC検定1級
・工場立ち上げの経験
・開発途上国でのお仕事の経験
・スタートアップやベンチャー企業などでの経験
・英検準1級相当、ないしTOEIC730点程度以上の英語力(ビジネスレベルでの英語コミュニケーションが問題なく可能なこと)