案件詳細
◆案件概要
※本案件は、きたかた商工会様と契約いただく案件となります。
弊社は人材支援中心に事業展開しており、
その中で今回福島県の『パラレルキャリア人材共創促進事業』を受託しております。
https://pro-fukushima.com/project/
◆案件NO182
「地域おこし」「地域活性化」「地方創生」をテーマに講演をしていただける方を募集します!
https://pro-fukushima.com/project_01/4804/
◆メッセージ
きたかた商工会は、平成22年4月に「塩川町商工会」「熱塩加納商工会」「山都町商工会」「高郷商工会」の4商工会が合併して足しました。合併から10年が経過し、今後さらに商工会員の皆さま・地域の皆さまのお役にたてるような活動を進めたいと思っております。
【事業課題】
毎年1月に会員の皆様にお集まりいただき、新春の集いを開催します。一昨年からコロナウイルス感染拡大の影響により、規模を縮小して開催しています。そんな中でも、せっかく会員が一堂に会する機会を活かして、皆が前向きになれるような企画を考えたいと思っております。
【期待すること】
2022年1月21日(金)開催の新春の集いの中で、集まった会員向けにお話をしていただきたいと考えております。
テーマは「地域おこし」「地域活性化」「地方創生」などをテーマに、1時間程度(40分+質疑応答)を想定しています。
このコロナ禍、みんなが前向きになれるようなお話をしていただける方を募集します。
◆募集条件
・地域づくりや地域活性化について知識、経験のある方
・講師経験のある方
・2022年1月21日(金)11:00開催の新春の集いの会場で講話できる方
・現地での対応ができる方(事前打ち合わせはオンラインでもOK)
◆面接ステップ
①一次面接 弊社
↓
②二次面接 きたかた商工会様 担当者
※採用された方は、きたかた商工会様とご契約していただきます。
◆報酬 30,000円+別途交通費