案件詳細
▼案件概要
ETL自動化開発
▼業務内容
〇顧客内製システムの自動化開発業務
〇人力で行っている障害発生時の切り分けを、各業務フローを一元化して、自動で切り分けられるようにする
・SEからのインプットを基に詳細設計
・ETLコーディング
・ワークフローシナリオ実装
・UT観点項目作成
・UTスクリプト作成
・UT実施
・必要に応じてシミュレーター・スタブ開発
▼必須スキル
※全てを満たすことは難しいと判断しているため、7割ほどマッチで可
・Pythonでの開発経験 (10年以上)
・開発チーム (5名程度)のリーダー経験
・開発フレームワーク、ツール、プロセスの選定と制定
・Data Pipeline構築経験 (ETL開発経験)
・マイクロサービスアーキテクチャやサーバレスアーキテクチャの実装理解
・DWHやETL等のビッグデータ実装への理解
・Pytest等を使ってテストコード実装の経験 (知識がある方)
・AWS上でのシステム開発経験 (AWS環境を触ったことがある方)
・サーバレスのWF (ワークフロー)開発の経験
・Airflow DAGの開発経験または概念の理解
▼尚可スキル
・Pandasライブラリでの開発経験
・Kinesisでの開発経験
・Sparkでの開発経験
・Redshiftでの開発経験
・Glueでの開発経験
・Jenkins、Ansibleの経験
・Data Pipelineの構築経験 (ETL開発経験)
・Lamda等のサーバーレス開発経験
・RDBでのシステム開発の経験
・OSSを活用したシステム開発経験 (Kafka、MySQL、MongoDB等)
・AWSのマネージドサービス利用経験 (Redshift、SMS/SQS、RDS)
・アジャイルでのシステム開発経験
・JIRA/Confulence相当を利用した開発経験
▼スキルチェック項目
※提案時に下記項目の経験年数と、できれば具体的な内容を記載ください。
★Pythonを用いた開発経験年数 ⇒ 年
★Airflow・DAGの開発経験もしくは概念の理解
・概念理解有無 ⇒ あり/なし
・Airflow開発経験年数 ⇒ 年
・DAG開発経験年数 ⇒ 年
★Kubernetes、EKS、K8Sのそれぞれの経験年数と内容
・Kubernetes経験年数 ⇒ 年
・EKS経験年数 ⇒ 年
・K8S経験年数 ⇒ 年
★ETLコーディングの経験年数 ⇒ 年
★Lamdaなどのサーバーレス開発経験年数 ⇒ 年
★pysparkを用いた開発経験 ⇒ 年
★Kinesisの経験年数 ⇒ 年
★Redshiftの経験年数 ⇒ 年
★Glueの経験年数 ⇒ 年
★AWS上でのシステム開発経験年数 ⇒ 年
★サーバレスのWF(ワークフロー)開発の経験 ⇒ 年
●Pandasライブラリを用いた開発経験 ⇒ 年
●DataPipeline構築経験(ETL開発経験) ⇒ 年
●RDBを用いたシステム開発の経験 ⇒ 年
●OSSを活用したシステム開発経験(Kafka,MySQL,MongoDB…)
・Kafka,MySQL,MongoDBなどのどれか ⇒
・利用経験年数 ⇒ 年
●AWSのマネージドサービス利用経験(Redshift,SMS/SQS,RDS)
・AWSマネージドサービス(Redshift,SMS/SQS,RDS)のどれか ⇒
・利用経験年数 ⇒ 年
●アジャイルでのシステム開発経験年数 ⇒ 年
●JIRA/Confulence相当を利用した開発経験 ⇒ 年
・JIRA/Confulenceなどのどれか ⇒
・開発経験年数 ⇒ 年
●Jenkinsの経験 ⇒ 年
●Ansibleの経験 ⇒ 年
●Pytestの利用経験年数 ⇒ 年
▼期間
・2025年5月~長期
※決定後、事務処理のため、参画までに2週間程度かかります。
▼稼働
・平日週5日
・フルリモート (初日は東京都 品川へ出社、1~2か月に1回は出社の可能性あり)
・スポット無
▼報酬
・月給:80万円 ~ 100万円
・精算なし (固定) ※下限140hの担保と、上限180hを超えないよう調整ください。
・交通費込
▼応募後の流れ
事前確認
↓
採用面談2回